金管バンドパティオ過去ログ#01272

01272/01272 xxxxxxxx  森末 吉彦       【パート】リピアノコルネット
( 1)   98/12/19 04:27  01075へのコメント

こんにちは。そろそろ書かないと忙しさの中に消え去り忘れてしまいそうなので。

リピアノコルネットですが、ブラスバンド初心者の某バンドFさんに「なぁ、リ
ピアノって何?」と聞かれました。私もそういうパートがあるのだという認識程
度なので正確に答えられませんでした。
 バンドピープルの95年3月号をみてみると、どうやら伴奏コルネットの1st
奏者という意味らしいと書かれています。

 楽譜によってはリピアノコルネットのパートがなく省略されていたり、この前
のメキシコのようにリピアノコルネットなしでフリューゲルホーン2本という編
成になったりしているようです。

 そもそもリピアノコルネットはなぜ存在するのかというところから考えないと
いけないのかもしれません。

 同じ伴奏コルネットの仲間である2ndコルネットや3rdコルネットはとも
に2人ずついますが、リピアノコルネットは一般的に1人です。
 楽譜の内容ですが、本来2nd/3rdコルネットと一緒の動きをしているの
でしょうが、リピアノコルネットはコルネットセクションの中でも一匹狼的要素
が強く、テュッティソロコルネットと動いている事も多いです。さらにコルネッ
トセクションを飛び出しフリューゲルホーンと同じだったりする事がよくありま
す。旋律よりは対旋律や合いの手をたくさんやるパートだと言えると思います。
 席の位置ですが、一般にコルネットセクションの後列でソプラノのとなりが多
いようです。この位置は2nd/3rdコルネットのように遠くに聞こえるとい
う事もなく、また、ソロコルネットのようにはっきりと聞こえるという事もなく、
程々の位置です。このせいでリピアノコルネットは1人なのかもしれません。

 作編曲する時に気を付けることはほかのコルネットと違い、このパートには1
人しか配属されていないということを頭に入れておかねばなりません。よってあ
まりにも長く吹き伸ばしたり、あまりにも強烈な楽譜でばてさせたりするのは、
演奏効果の面でマイナスとなるかもしれません。

 リピアノコルネットはあれば確かに便利なパートですが、仮になかったとして
も曲が書けるといった面も(自分で曲を書いていると)確かに感じられ、将来と
いっても50~100年先の話ですが、ひょっとするとリピアノコルネットパー
トは過去の異物となっているのかもしれません。というのは言い過ぎか?

私だけでは完結しないと思うので、よければあなたのリピアノコルネットに対す
るイメージ(偏見込みOK)を教えて下さい。

★BRASS BAND☆SAKAI Chairman & Euphonium Player★Team OS/2 Japan★
★      森末 吉彦(xxxxxxxx@nifty.ne.jp) From Sakai, Osaka      ★

ブラスバンドパティオのINDEX