金管バンドパティオ過去ログ#00668

00668/00669 xxxxxxxx  森末 吉彦       【吹奏楽とブラスバンド】相違点は何?
( 1)   98/06/25 03:42  00666へのコメント

こんにちは。

 類似点があれば相違点もあるわけで、それも考えてみましょう。

 決定的に違うのは使用する管楽器の種類の幅でしょうか。

 吹奏楽では編成にばらつきがあるためにどんな楽器でも入る可能性があります
が、ブラスバンド、特にブリティッシュスタイルでは使用楽器も人数もほぼ固定
されています。

 ブラスバンドで使用されているのはいわゆるサクソルン系の金管楽器(コルネ
ット、フリューゲルホーン、テナーホーン、バリトン、ユーフォニアム、バス)
とトロンボーン、打楽器です。

 吹奏楽では金管楽器は主にトランペット、トロンボーン、ホルン、ユーフォニ
アム、チューバであってユーフォニアムを除き基本的にサクソルン系の楽器は好
んで使用されていません。

 この違いは大きいので、また後日取り上げる事にしましょう。


 演奏するという視点から相違点を考えてみた時、まず気が付くのは記譜法の違
いでしょう。金管バンドではバストロンボーンを除き、全ての金管楽器はト音譜
表で記譜されます。
 私達のバンドでトロンボーン吹きやバス吹きがまずこの違いに苦労するようで
す。なぜかユーフォニアム吹きは苦労しないのですが、その原因は何だろう?

 フルスコアがパート譜と記譜が同じなのは吹奏楽と同じですが、コンデンスス
コアの場合、吹奏楽ではin Cの大譜表ですが、ブラスバンドではin Bの
大譜表であることも珍しくありません、というかこっちが主流かな?
 個人的にはト音譜表はin Bでヘ音譜表はin Cであれば読みやすいのに
と思いますがみなさんいかがでしょうか?

 また、演奏に関してもう一つ違う点はビブラートの有無でしょうか。

 吹奏楽でビブラートをかけると嫌がられる事が多いです。少なくとも私が体験
してきた範囲ではそうなのです。時にはサックスのビブラートまで嫌われてしま
います。
 ブラスバンドでは逆にかけないと嫌われるというか、魅力が半減するように思
います。吹奏楽の世界だけできた人にはこのビブラートが気持ち悪いという人も
いるようですが。
 どうしてブラスバンドではビブラートをかけるのに、吹奏楽ではかけないのか
という問題については私の持論というのはなく、この辺が未解決なのですが、誰
か教えて下さい。


 もうひとつ私が思い付く違う点は、合奏時の奏者に求められる姿勢でしょうか。

 吹奏楽ではハイレベルならともかく、初級中級レベルのバンドでは結構いいか
げんな心構えで吹いていても音楽が止まったりするなどの致命的な事態にはなか
なかなりません。(だからそのバンドのレベルが上がらないのでしょうが。)
 ブラスバンドではうちのような初級バンドであってもかなり積極的に演奏に参
加しないとまともにならないという感じがします。また楽譜に徹底的にこだわっ
て吹かないと聴いていて明らかに変です。

 よく似た世界に見えながら結構違うんだよなあという実感があったらぜひ付け
足して下さい。よろしくお願いいたします。

★BRASS BAND☆SAKAI Chairman & Euphonium Player★Team OS/2 Japan★
★  森末 吉彦(xxxxxxxx@niftyserve.or.jp)  From Sakai, Osaka   ★

ブラスバンドパティオのINDEX